【初心者向け】一人暮らしの自炊デビューに向けて準備すべき3つのこと!

自炊

一人暮らしがスタートし、
これから楽しくうきうきな生活がはじまる‥!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°

だけど、、
自炊って何から始めたらいいの‥?
何をどう揃えたらいいんだ‥?
そもそも、自炊続けられるかな‥?

そんな楽しみと不安が入り混じっているあなたへ、
この記事を読むと、明日から実際に台所に立てるようになり、
自炊デビューの一歩に繋がります★

 

目次
1.一人暮らしで自炊を続けるコツとは?
2.自炊するために準備すべき3つのこと
  ・その❶ 調理器具を揃える
  ・その❷ 調味料を揃える
  ・その❸ 好きなお皿を揃える3.一人暮らしにおすすめのレシピ
  ・タコライス
  ・三食丼

4.まとめ

1.一人暮らしで自炊を続けるコツとは?

自炊は、続けてなんぼです。

最初はやる気満々で、いろんなものを張り切って購入したはいいけれど、
気づいたらホコリを被っているキッチン用品たち…
といったことがないように、
自炊を続けるコツを3つお伝えします。

・冷凍庫を上手に活用すべし。
・仕事で疲れた日は無理してキッチンに立つべからず。
・とにかく楽しみながら続けるべし。

この3つのコツについて、詳しく解説していきます。

・冷凍庫を上手に活用すべし。

一人暮らしだと、お肉やお野菜などが一回で使いきれず、
気づいたときには無残な姿に…といった事がよくあります。

そこで便利なのが冷凍庫!
残ったお肉やお野菜を冷凍庫で保存すると、時が止まります。(止まりません)

通常数日~1週間でしなしなになってしまうお野菜も、
正しく保存すれば1ヵ月程度もちます。

お肉も冷蔵保存だと2~3日のもちですが、冷凍庫だと1ヵ月程度保存ができるんです◎

冷凍庫を上手く活用して、
お財布にも、環境にも優しい自炊生活を目指しましょう★

・仕事で疲れた日は無理してキッチンに立つべからず。

自炊は、続けてなんぼなんです。
無理して続けてしまうと、あなたの頭の中で
「自炊=やらなくてはいけないもの」となってしまい、
続けられなくなってしまいます。

仕事でぐったり帰ってきた日や、
久しぶりに誰かが作ってくれたご飯が食べたいなぁ。と思った日には
自分に甘えて、自炊はサボっちゃいましょう!ヾ(*´∀`*)ノ

また明日から、頑張れば大丈夫です!★

・とにかく楽しみながら続けるべし。


株式会社GEEK WORKS|新生活の自炊についての意識調査 2021年3月

ある調査によると、
「献立を決めるのが大変」「作れる料理の種類が少ない」など、
レパートリーの少なさが、自炊の一番のハードルとなっているようです。

今日は何作ればいいの‥?考えるのめんどくさい‥。と、
献立に悩んでしまった時には、下記の方法を試してみてください!

・Instagramでオシャレな自炊写真やお弁当の写真を眺めてみる。
・レシピサイトやアプリで、簡単レシピを探してみる
・みんなの食レポを見てみてみる。

モチベーションを上げながら、
無理はせず、あなたらしく自炊を続けるコツを見つけてみてくださいね!

コツコツ続けて、料理のレパートリーも増やし、
自炊出来る系のカッコいい女性を目指しましょう♩

2.自炊するために準備すべき3つのこと

いざ!作るぞー!となった時、
自炊できる環境がしっかり整っていないとスタートが切れません。

そこで、まずは自炊をはじめる前の3つのことを紹介します。
・その❶ 調理器具を揃える
・その❷ 調味料を揃える
・その❸ 好きなお皿を揃える

3つの準備すべきことについて、詳しく説明していきます。

・その❶ 調理器具を揃える


とりあえず、
下記の調理器具を揃えられれば、ある程度自炊はできます◎

・包丁
・まな板
・フライパン
・鍋
・菜箸
・お玉
・計量カップ
・計量スプーン

調理器具を揃える時のPoint

【包丁】
はじめは、三徳包丁という包丁があればオッケー
サイズは16〜18cmくらいがおすすめです。

何にでも使えるのでこれひとつあれば、いろいろな料理が作れます。
料理にこだわりが出てきたら
お肉やお魚が切りやすい、牛刀包丁や果物ナイフなど
色々揃えてみてもいいですね☺︎

わたしは、ホームセンターで
1,200円前後で購入した三徳包丁を今も使ってます♩

【まな板】
まな板は、個人的に、小さくて良いです。

一人暮らしを始めた当初は、
35×250㎜くらいの大きめサイズを使っていましたが
場所も取るし、切る食材もそんなに無いし、
まな板は、280×200mmくらいの大きさで充分◎

素材は木より、抗菌加工などがされているものが
管理はすごく楽です◎

【フライパン、鍋】
フライパンや鍋は、
とりあえず「取手が取れる〜」アレを購入すればどうにかなります。

お皿を洗うのが面倒な時も、
アレを使うとコンロから食卓にそのまま持って
すぐに行って食べられるのですごく楽◎

いろいろな料理を作るようになったら
他のアイテムも揃えてみましょう!

【菜箸、お玉】
菜箸は、シリコン性より
竹製のものが使いやすいです。

麺類や細かなものの掴みやすさや、盛り付けなどにも重宝します。
ちなみに、持ち手に軽量スプーンやフォークが付いているものは
全く使わなかったので、わざわざ購入するほどおすすめはしません。

お玉は、耐久性&耐熱を重視して、ステンレス製のものがおすすめ◎

【計量カップ、計量スプーン】
まず、どちらもしっかりと耐熱性のものを選びましょう。

計量カップは、外からもメモリが見やすいプラスチックがおすすめです。
傷やニオイが付きやすいのがデメリットではありますが、
ガラス製・ステンレス製に比べて取り扱いやすいので、
はじめての計量カップはプラスチックをおすすめします♩

計量スプーンは、大さじ(15㏄)・小さじ(5㏄)が基本です。
まずはこの2種類のスプーンがあるとよいでしょう。

・その❷ 調味料を揃える

料理の基本である調味料、
「塩」「コショウ」「醤油」など、使い方と一緒にお伝えします。

【塩】
料理のジャンルを問わず使用でき、
卵焼きなどの下味や、炒め物・汁物・煮物・お菓子作りなどの味付けでも必須の調味料です。

私はミルタイプのものを使用していますが、
固まることもないのでおすすめです◎

【コショウ】
塩とあわせて使うことが多いコショウ。
香りもよく、スープやおかずの最後に仕上げで振りかけるのもよいでしょう。

こちらもミルタイプのものがおすすめです◎

【醬油】
お醬油を使えば、料理の味にぐっと変化が出るので必須の調味料です。
はじめは計量スプーンを使った方が良いですが、
慣れてくると目分量で味付けをする事も増えてくるので、
ドバドバっと出るものより、ecoボトルのものが使いやすいです◎

【油】
加熱料理で必要なのが「油」です。
サラダ油やごま油、オリーブオイルなど、種類が多々ありますが、
私はオリーブオイルを使っています。

炒め物はもちろん、サラダのドレッシングや料理の最後の仕上げに使うことも◎

【だしの素】
これ、めっちゃくちゃ便利です。
何か物足りないな、、、そう思ったらとりあえず入れるとそれっぽくなります(笑)

今回は、基本的な調味料の紹介でしたが、
色々な調味料を揃える事で料理の幅がとても広がりますので、
スーパーを探索してみてください♩

・その❸ 好きなお皿を揃える

自分で作った料理を食べるなら
自分の好
きなお皿に盛りつけて、楽しく食べたいですよね。

私ははじめ、安くで揃える為に100均で色々揃えてしまいましたが、
最初から、ちゃんと好きなお皿を探して、揃えた方がいいです。

おかげで私の食器棚は、一人暮らしのはずなのに、3人家族くらいお皿があります‥。笑

とはいっても、探すまでは時間がかかってしまうので、
これだけ揃えれば、どんな料理にも流用できるお皿をご紹介します。

【プレート】
プレートがひとつあれば、お米+おかず+サラダなど一食用意ができますし、
カレー、パスタなどにも使えるのでとても便利です。

【汁物用のお椀】
お味噌汁、スープなど、汁物を入れられるお椀も一つ揃えておきましょう。

3.一人暮らしにおすすめのレシピ

手間が少なく、切って炒めて盛り付けるだけの簡単オススメレシピを紹介します。
※一部、上記で紹介していない調味料がございます。


【タコライス】*所要時間:20~30分

材料(1人分)
・合い挽き肉・・・100g
・レタス・・・・2枚
・ミニトマト・・・3つ
・スライスチーズ・・1枚
・だしの素・・・小さじ1/2
・ケチャップ・・・大さじ2
・ウスターソース・・小さじ1
・塩・・・少々
・コショウ・・・少々

作り方
➀レタスは1~2cmほどに切る(手でちぎってもOK)、ミニトマトは半分に切る。
②火をつけ、フライパンに油をひき、合い挽き肉を入れ、炒める。
③火が通ったら、だしの素・ケチャップ・ウスターソースを入れ、塩・コショウで味を調える。
④お皿にお米、ひき肉、レタス、チーズ、トマトを盛って完成!

お好みで卵やサルサソースをかけると美味です。


【三食丼】 *所要時間:20~30分

材料(1人分)
・豚ひき肉・・・100g
・砂糖・・・大さじ1
・醤油・・・大さじ1
・たまご・・・1個
・塩・・・少々
・砂糖・・・小さじ2

・ほうれん草(冷凍)・・・半分
・醤油・・小さじ1
・味の素・・小さじ½

作り方
➀卵をお皿に割り、塩・砂糖を入れてまぜる。
②火をつけ、油をひいたフライパンに流し込む。
菜箸などを使ってかきまぜ、細かな卵を作り、完成したらお皿にうつす。
③フライパンを軽くふき取り、火をつけ、フライパンに油をひく。
④フライパンが温まったら、ほうれん草を入れる。
いい感じに解凍されてきたら醬油・味の素を入れ、軽く炒める。完成したらお皿にうつす。
⑤フライパンを軽くふき取り、火をつけ、フライパンに油をひく。
⑥フライパンが温まったら、豚ひき肉を入れ、火が通ったら砂糖・醤油を入れて炒める。
⑦お皿にお米を盛り、そのうえに卵・ほうれん草・ひき肉を盛り付けて完成。

4.まとめ

この記事では、一人暮らしデビューに向けて悩んでいる方に向けた、
一人暮らしで自炊を始めるために揃えた方がいいものや
簡単おすすめレシピを紹介しました。

コツコツ自炊を続けて、
レシピを見なくても美味しいご飯が作れるよう、頑張っていきましょう★

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました